お知らせ
寒川神社の撮影許可について

Q.撮影許可について境内での個人依頼のプロによる撮影は許可制となっており、カメラマンは社務所で撮影申請が必要です。ただし、拝殿内での撮影は禁止されています。 Q.出張撮影をする場合、祈祷はどのタイミング?― 撮影前または […]

続きを読む
お知らせ
お盆休みのお知らせ

平素は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。誠に勝手ながら、弊社では下記の期間、夏季休暇とさせて頂きます。 休業期間:2025年8月13日(水)から8月17日(日) 休業期間中のご不便をお掛けいたしますが、ご理解 […]

続きを読む
ブログ
オーストラリアから古民家での撮影しました

先日、オーストラリアから一時帰国された国際カップルのお二人に、和装体験をご提供させていただきました。衣装のレンタルから着付け、そしてプロによる撮影まで、すべてをワンストップでサポート。 お二人にとって大切な日本滞在の思い […]

続きを読む
ブログ
6月1日は「写真の日」です。

写真の日は、1951年に日本写真協会(現在の公益社団法人日本写真家協会)によって制定されました。1841年6月1日に、日本で初めて写真撮影が行われたことを記念して設定されています。この日、薩摩藩主の島津斉彬が、日本人とし […]

続きを読む
ブログ
七五三撮影は数え年と満年齢どちらで行うのが正解?

▼数え年と満年齢どちらで行うのが正解なの? 厚木市内で753を検討中のパパママに、まずはじめに、「数え年」と「満年齢」の違いをご説明します。 「数え年」とは? 生まれた日を「1歳」と数え、正月(1月1日)が来ると年を取る […]

続きを読む
お知らせ
フォトネクストで有料セミナーを開催いたします。

日本唯一最大スケールのプロと写真ビジネスのための展示会&セミナー『PHOTO NEXT 2025』で理事を務める日本婚礼写真協会が婚礼和装振付のユウリョウセミナーを開催することになりました。

続きを読む
ブログ
成人式の前撮り・後撮りとは?【完全ガイド】

成人式は人生の節目となる大切なイベントですが、当日のスケジュールがタイトで、ゆっくり写真を撮る時間が取れないこともあります。そこで注目されているのが 前撮り・後撮り です。本記事では、成人式の前撮り・後撮りのメリットや流 […]

続きを読む
ブログ
東日本大震災により犠牲となられた方々に対し哀悼の意を表明し

平成23年3月11日に発生した東日本大震災により犠牲となられた方々に対し哀悼の意を表明し、ご冥福をお祈りするため、震災から14年が経過する令和7年3月11日、午後2時46分から黙とうを捧げます。

続きを読む
ブログ
桜の時期に厚木市周辺で素敵な思い出が残せる撮影スポットを5か所ご紹介します。

桜の時期に神奈川県厚木市周辺での撮影スポットについてお尋ねいただきありがとうございます。お子様の素敵な写真を撮影できる場所をご紹介します。 厚木市周辺でおすすめの桜の撮影スポット5選: 相模川沿いの桜並木 - 相模川沿い […]

続きを読む
ブログ
神奈川県でお宮参り・七五三!知っておきたい六曜の基礎知識

こんにちは、神奈川県で初めてお宮参りや七五三を迎えるママさんへ。出張撮影の日取りを決める際に、「六曜(ろくよう)」という言葉を耳にしたことはありませんか?このガイドでは、日本の伝統的な暦である六曜について、神奈川県内の神 […]

続きを読む